過去ログ 2006年05月

2006年05月30日(火)

移動真昇竜

3rdちゃんねるのリュウスレに移動真昇竜について書いてあったので、自分で動画を撮ってみた。鎖骨の場合のキャラ限については黒衣氏の書き込みを参考に。膝の場合については不明。動画では腹のけぞりが大きいユリアン(真昇竜の初段が届きにくいのでは、と思った)を木偶にしてみた。

実戦導入という点から見るとかなり厳しいかもしれない。まず、ひとつには入力が難しいこと。移動真昇竜を成功させるには通常技→中足(大足)空キャン真昇竜という入力が必要だが、これは単純に操作が難しいだけでなく、通常技→目押し真昇竜という場合に比べると猶予が短い。その理由としては、(1)通常技(鎖骨、膝)→通常技(中足、大足)の目押しには最低1フレームの間隔が必要なこと、(2)中足(大足)を出すのにボタンの離し入力が使えないこと、(3)通常技→空キャンコマンド技の発生は必然的に1~2フレーム遅くなること、(4)真昇竜を出すときにパンチボタンのずらし押しができない(指の本数というか手の構造上無理)、これぐらいだろうか。

さらに致命的なのが、真昇竜コマンド完成→中足(大足)の部分で足刀に化けやすいという点。どうやらこれはコマンド入力が後斜め下に入ってしまう、例えば右向き時であれば、1236123→中足のような入力をした場合に起こるようだ。

言うまでもないが、空キャンに失敗して届かなかったり、連続ヒットにならずガードされた場合は、全ゲージを放出したうえで最大反撃を受けるという最悪の状況になる。またこれは当然のことだが、キャラ限を覚えていなかったり、間合いを把握し損ねたりしたら話にならない。中段から6割、暴れ潰しの膝から6割というのは戦術の幅(と夢)が広がりそうな気がするが、狙える状況が限られるため移動真昇竜の前途は多難だ。

3rd関連で役に立ちそうな攻略

いずれも3rdちゃんねるの各スレッド、またはリンク集などから。

SGGKについて(3rdちゃんねる用語集スレより)

314 名前: 名無しのサードプレイヤー 投稿日: 2006/05/22(月) 02:05:20 [ uXqPD/LQ ]
>>310
前BL仕込み通常技スライド投げのことみたいですね。
例えば、自分が起き上がりのときに前BL仕込み通常技スライド投げ
と入力すると、相手が前BLで取れる技を出してきた時は
通常技が先行入力で出て、相手が投げ間合で何もしない時は
通常技スライド投げが出るという代物みたいです。
(鳳翼春麗のようにヒット確認が簡単なキャラ程有効みたいです)

SGGK+瞬獄

  1. スーパー紅春の「うはwww痛すぎwwwwwww」日記(SGGKについて)
  2. ジロー日記(1ブロ瞬獄について)
  3. ジロー日記(その場移動瞬獄について)

ケン攻略メモ

一つ目氏によるキャラ別対策。ケン使いじゃなくても、自分のキャラに対する攻略を見ると参考になる。

HJC(ハイジャンプキャンセル)について

ボス氏の日記に良いことが書いてあるとどこかで目にしたので(場所は忘れた)、適当なキーワードを入れて検索してみたらヒットした。自分でもHJCコマンド技の練習方法を考えてみたので、また試してみよう。

ちょっと閃いた

SGGKでちょっと閃いた。

リュウで前ブロを兼ねた鎖骨移動投げ→相手がしゃがみ食らいだったら移動真昇竜とか(゚Д゚)ウマーじゃね? さらにレバー前入れ膝スライド投げなんかもどうだろう。こっちは当然投げ間合いに変化はないが、相手が何もしなければ投げ、相手が手を出してきてこっちがブロれたら膝。さらに膝がいい感じにヒットしたらそのまま移動真昇竜。

あと、膝ヒット→少し歩いて真昇竜とかどうだろう?

↑妄想乙

2006年05月21日(日)

空耳セカンズ

使用前使用後
さくらインターネットみさくらインターネット

音楽のこと

m9プギャーmp3プレイヤー飽きた。なので打開策を考えた。

InfiniteClassical.Com

教養ゼロの漏れでも知っているようなクラシックを垂れ流しにしてくれる、ありがたい場所。一応ブラウザでも聴くことはできるけど、MediaPlayerとかiTuneとかを使ったほうが良いらしい。

部屋でダラダラ過ごすときのBGMとしては、クラシックのほうがやっぱり無難だった。シューティングのBGM=和み度ゼロ。NO REMORSEが流れてきたりしたらもう(略

2006年05月18日(木)

空耳ミニッツ

使用前使用後
マエリベリー・ハーンマエバリ・ハーン
はてしないアンテナはいてないアンテナ

追記

ググってみたら「はいてないアンテナ」という名前のアンテナが実際にある模様。

2006年05月17日(水)

ぐぐる様

全一ドリキャス読み込み不良

全一安全マット

2006年05月16日(火)

MP-S300届いたー( ´∀`)

中学生の頃に買ったポータブルCDプレイヤー以来、携帯音楽プレイヤーを買ったのは10年ぶりぐらいだ。

早速使ってみる

仕事(ネット巡回の婉曲表現)が立て込んでいて帰宅したのは24時前だったが、不在中にMP3プレイヤーが届いていたので、早速PCからプレイヤーにMP3ファイルを転送してからジョギングに出かけた。とりあえず放り込んだのは上海アリス幻樂団のフォルダ。時間が遅いこともあったので、普段よりも短いコースで30分ほど音楽を聴きながら走ってみた。

外部の音が聞こえないほどに音量を上げると危ないそうだけど、ある程度の音量で聴きながら走るのは結構楽しいかもわからんね。

ちなみに、先週末にいくつかのサイト(参考1参考2参考3)を参考にしながらEAC+LAME3.95.1(CBR、128kbps)で取り込み・エンコードし直してみたが、ジョギング中に携帯プレイヤーの安物イヤホンで聴いてみたぐらいでは、音質の違いとやらもよく分からなかった。

感想など

頑丈そう
これが個人的に重要。iPodはどうしても壊れやすそうな印象が拭えなかったので。
転送が楽
メモリスティックと同じ扱いなので特別なソフトが要らない。転送速度自体は(PC側の問題もあるかもしれないが)そんなに速くない気がした。
容量はそんなに多くない
1GB、400曲が限度とのこと。まあ適当に入れ替えて使えば問題ないし、そもそも今持っているCDもせいぜい20枚ぐらい(ゲームのBGMとかを入れても30枚分ぐらい)しかないので、そんなに問題無さそう。

シューティングのBGMぐらいしか聴くものがないというのは寂しいので、そのうちにクラシックのCDでも買って放りこんでみよう。まあクラシックに限らず、CMやBGM以外の音楽を耳にする機会のない生活を送っているので、何を聞いたらいいのかサッパリわからないが。

関係ないけどエスプガルーダIIのDVDも携帯サイトから予約しておいた。wktkガン待ち。ついでに虫姫DVDやPS2版ガルーダ(初代)も買おうかとも思ったけど、多分買っても見ないしやらないと思ったので今回は我慢。

2006年05月15日(月)

仕事中、ネットで人様の日記とかを読んだりしていると、仕事に勉学にとやる気あふれる内容を目の当たりにして猛烈に凹む。なのでできるだけ禁止。

ドリームキャストの電源を入れたまま放置する、というのを何回か繰り返したが、充電池がまともに作動する気配は相変わらずない。新品なのに。まあ新品とはいっても製造からはだいぶ時間が経っているはずなので、実際にどれぐらいガタが来ているかは分かったものではないが……。あと何度か電源入れっぱなし→放置を繰り返してもまったく駄目だったら素直にあきらめよう。

MP3プレイヤーはまだ届かない。火曜日あたりには届くだろう。そんなこんなでヘッドホンスレ - wiki@nothingを見ながら、よさげなヘッドホン・イヤホンがないかどうか確認。仕事中に。

基本的にはジョギングやサイクリングの時に使うのが目的なので、高級品を買う必要は全くなし。というか、MP3プレイヤー本体どころか普通のコンポよりどう見ても高価なものまである始末。「音楽=基本的には理解不能」というパンピー以下の雑魚である漏れには理解できない世界だ。きっとその筋の人?の御用達の品物なんだろう。あと耳栓型のイヤホンを使ってみたい気もしていたが、外部の音が聞こえにくくなること、振動などによるノイズが伝わりにことといった問題もあるようなので、普通のイヤホンになりそうな予感。

とにもかくにも、買い物の前にあーでもないこーでもないとこうやって思いを巡らせている時が一番楽しい。

2006年05月12日(木)

買ったもの

要は、「音楽を聴きながら運動する」というのをやりたくなっただけ。ただ普段の生活ではゲームのBGM以外にほとんど音楽を聴かないので、何を入れたらいいか困るな。

MP3圧縮関連メモ

そのうちにExact Audio Copy(またはCDex)+LAMEの組み合わせを試してみること。

普段は、MP3の圧縮にはCD2WAV+午後のこーだというヲタヲタしいアイコンのソフトを愛用していた。というか初めて使ったScmpx(懐かしい)の次がその組み合わせで、惰性でそのまま5、6年ほど使い続けていた。EAC+LAMEだとかなり高品質なものができるらしいが、まあ実際のところ、自分の腐った耳では、MP3の圧縮による劣化どころかノイズや音飛びさえ聞き分けられるかどうか……。なので、エンコードにあまりにも時間がかかったり、使い勝手が悪かったりしたらサクっとあきらめよう。

あとついでにハードディスク内のMP3も整理しておくか。それにしてもID3タグが付いてないのを今更直すのマンドクセ

2006年05月07日(日)

斑鳩

3面776万(257CHAIN、80秒)をうp。内容はたいしたことはない……というか中ボスで大ポカ。改善された部分は、ボス80秒と画質(以前の3面の動画はビデオテープからのキャプチャー)。あと分裂を撃ち始める位置を少し左にずらしてみた。ふと思ったんだけど、中ボス戦の後半はビットからの吸収を重視するよりは、吸収しつつ撃ち込めるようにビットの正面に張りついたほうが良いかもしれない。

テロップ後のトキの早回しについて

今までは、テロップ後のトキの早回しが安定せずに「運ゲーだよなここは」とか決め付けていた。というのも、最初の白解放の後は遠距離からの撃ち返しを吸収することになるので、吸収できる弾の数がどうしてもバラついてしまい、結果として次の黒解放に必要なゲージ(2本×4機=8本分)が確保できないことが多かったからだ。

だがちょっと冷静に考えてみたら、ゲージ量を調整をできれば多少はマシになるということに気づいた。その方法は、最初の白解放の前にゲージを11.8本ぐらいに合わせておく、これだけ。そうすると解放後にゲージが0.8本分残り、8本分のゲージを確保するために必要な撃ち返し弾を減らすことが出来る(この場合は72発)ので、多少は安定度が向上する(はず)。逆に12本の場合だと解放後はゲージが完全に0になってしまうので、8本分のゲージを確保するには最低でも80発は吸収しなくてはならない。

動画のパターンではテロップ前に11.5本分ぐらいにしておき、左側1機目の白トキを破壊した時点で11.8本ぐらいになっている。他の方法としては、テロップ前までにゲージ調整を完全に済ませておき、最初のトキは黒ショットで破壊して撃ち返しを出さないというのもありだな。また試してみるか。

こういう細かいポイントをわざわざ書いてみるのも面白いが、書き出すとキリがないので困る。

2006年05月05日(金)

斑鳩

リハビリ。それなりに好調?

明日から仕事。